ブルネイで朝市に行って来ました!
こちらは朝5時からやっているようなので旅の最終日に観光する事も可能です。
早朝のフライト以外の方は観光できると思います。週末はたくさんの地元の人で賑わうそうです。私が訪れた日は平日だったので人が少なく開いているお店は少ないように思いました。
泊まっているホテルから歩いて行けました。朝の散歩にちょうど良かったです。
朝の道路は車がほとんど走っていなくて静かで、誰もいない街みたい。ブルネイの信号は「手押し式」なんだけど誰も使っていないのか押しても何も変わらなかったです。。。笑
他の場所でも思ったけど、ブルネイの公共施設のものって全然機能していない!公園の時計も動いていないし、ショッピングモールの電気も消えていたり。。。笑
使う人が少ないせいなのか、ただ忘れているだけなのか、とにかく時計はほぼ止まっていました。ブルネイ観光の際は腕時計をお忘れなく!
マーケットの目印は向かいに見えるこの中国っぽい建物です。これが見えたら向かい側にマーケットがあります。
マーケットから徒歩7分程にある便利なホテルの詳細はこちらです。観光の送迎が無料で利用出来るのが魅力的です!
アレンジ自由な送迎ツアー付き!ブルネイで泊まったホテル【ザ キャピタル レジデンス スイーツ】
朝市の中はナイトマーケットのような雨でも濡れない創りの建物でした。
ブルネイのナイトマーケットの詳細はこちらをご覧ください。
中に入ると入り口付近には野菜がずらりと並んでいます。少し意外だったのが「豆腐」が売っていたこと。ブルネイの人も食べるんですね!
ちりめんじゃこのような魚もたくさん売っていました。川が近いから魚が採れるのかもしれません。
お菓子もありました。
ブルネイの人も中々の甘党のようでお菓子はどれもすごく甘かったです。私はめちゃくちゃ甘党なので美味しく頂けたけど、日本人の感覚からすると甘すぎるのかな?と思いました。何か朝ごはんになるような食べ物が売っていないかとうろうろ探して、ようやく見つけたのが「ワッフル」
おばちゃんが忙しそうにしていました。美味しかったけど、やっぱりめちゃめちゃ甘くて量が多かったです。1つ2ブルネイドル(約160円)
買った物を食べるテーブルもありました!ナイトマーケットと同様やっぱりキレイ!!食べ物は種類が少ないので、ホテルで朝ごはんを食べてから行くか朝市後にどこかで食べるのが良いと思います。
マーケットの前は水上集落に続く道があり、水上タクシーが止まっていました。何人かに声をかけられたのでフェリーターミナルまで行かなくてもここから乗れそうでした。
ブルネイの人々の生活を覗ける「キアンゲマーケット」に早起きして足を運んで見てくださいね。
コメントを書く